おしらせ

2023-05-21 12:35:00

_MG_2946_0.jpg

 

 

着物コーディネーター内村真理子さんを
お迎えして夏の装いに涼しげな着物と帯の販売会を開催します

着物は大島紬・宮古上布・能登上布・久米島紬・
結城紬などを、帯は北村武資・平良敏子・
喜如嘉芭蕉布・将雪英・誉田屋源兵衛・川島織物など約350点取り揃えました

もちろんお手頃に楽しめる着物も届きますのでご安心ください
帯揚げや帯締め、御草履などの小物類も届きます。
すぐに着用できるしつけ付きの着物や帯を市価の十分の一から三分の一ほどにてご提案します


また、ご自宅で眠っている着物や組み合わせが分からずお困りのものがあればご持参ください
内村さんがお似合いのものをコーディネート致します

杜胡では初めてとなる着物展 ぜひお出掛けください

_MG_2979_0.jpg_MG_3177.jpg


〇着物コーディネーター内村真理子〇
数奇者の集めた逸品を各地のギャラリーを中心に
広める傍ら自身のブランド“アトリエポットプーリー”のデザイナーも務める

 



〇届く予定のもの〇

着物
●大島 
●宮古上布 
●能登上布…夏もの

●久米島紬 
●大島紬 
●結城紬…春秋冬

帯 
●北村武資(人間国宝)
●平良敏子 喜如嘉芭蕉布(人間国宝)
●将雪英(中国工芸美術大師)
●誉田屋源兵衛 ●川島織物

 _MG_3201_0.jpg


------------------------------------------

着物・帯の販売会~一期一会の集い~

会期 2023年 6/18(日)~6/22(木)  
時間 11:00-17:00 ※最終日は15時半迄
電話 090-9477-2467(田中)
住所 福岡県宗像市稲元4丁目5-2(Pあり)

------------------------------------------

 

 

2023-04-03 13:39:00

 

トルコのキリム展2023春

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇ 

 

トルコのキリム展2023春

 

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

 

トルコからアジアにかけての遊牧民の伝統毛織物キリム。

 

土着の文化や信仰を映し出した鮮やかなキリムには

 

素朴な表情をも垣間見ることができます。

 

 

 

その所以は、遊牧民の女性たちが家族の幸せや

 

健やかな平和をキリムの柄や模様に託し

 

ひとつずつ祈るように織りなしているから。

 

一枚のオールドキリムに込められた異国の人々の

 

暮らしに思いを馳せながら是非感じてください。

 

 

 

 

三年振りに故郷トルコに帰省したムラートさん。

 

懐かしい空気と仲間たちとの再会を喜びました。

  

また、数年ぶりに村々をまわり、

 

キリムもたくさん仕入れしてきました。

 

 

 

オールドキリムからアンティークまで数百点を展示

 

販売いたします。大きなリビングサイズから小さな玄関マットサイズや

 

タペストリー、クッションカバーやバッグ類、

 

キリムの座面の椅子など幅広く展示いたします。

 

冬におすすめな毛足の長いキリムもたくさん入荷しています。

 

是非遊びにいらしてください。

 

 

 

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

会期   2023.4/22(SAT)-4/30(SUN)

休み   なし

営業時間 11:00-18:00 

電話   090-9477-2467 (杜胡 田中) 

会場   福岡県宗像市稲元4丁目5-2(駐車場あり)

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

07FFDEF2-F302-49B9-B783-E69529C026C1.jpg

2023-01-07 12:58:00

●2023キリム展DMB4表.jpg

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

 

トルコのキリム展2023 in直方

 

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

 

※今回のキリム展は直方・結い村にある序庵舘にて開催します。

 

 

 

 

トルコからアジアにかけての遊牧民の伝統毛織物キリム。

 

 

 

土着の文化や信仰を映し出した鮮やかなキリムには

 

 

 

素朴な表情をも垣間見ることができます。

 

 

 

 

 

その所以は、遊牧民の女性たちが家族の幸せや

 

 

 

健やかな平和をキリムの柄や模様に託し

 

 

 

ひとつずつ祈るように織りなしているから。

 

 

 

一枚のオールドキリムに込められた異国の人々の

 

 

 

暮らしに思いを馳せながら是非感じてください。

 

 

 

 

 

 

 

三年振りに故郷トルコに帰省したムラートさん。

 

 

 

 

 

懐かしい空気と仲間たちとの再会を喜びました。

 

 

 

 

 

また、数年ぶりに村々をまわり、

 

 

 

キリムもたくさん仕入れしてきました。

 

 

 

 

 

オールドキリムからアンティークまで数百点を展示

 

 

 

販売いたします。大きなリビングサイズから小さな玄関マットサイズや

 

 

 

タペストリー、クッションカバーやバッグ類、

 

 

 

キリムの座面の椅子など幅広く展示いたします。

 

 

 

冬におすすめな毛足の長いキリムもたくさん入荷しています。

 

 

 

是非遊びにいらしてください。

 

 

 

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

 

 

 

会期   2023年 2/5(日)~2/8(水)

 

 

 

休み   なし

 

 

 

営業時間 11:00-18:00 (最終日は16時迄)

 

 

 

電話   090-9477-2467 (杜胡 田中) 

 

 

 

会場      学びと癒やしのセミナーハウス序庵舘(結い村)

 

 

 

住所      〒822-0002 福岡県直方市頓野 375 番地 1

 

 

 

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

 

 

 

 

2023-01-07 12:34:00

統合郷原柳瀬2展DM表 .jpg

 

 

 

 

会期◇2023.1.20㈮-1.29㈰ ※1/20.1/21作家在廊予定 

 

 

営業時間◇11:00-17:00(期間中休みなし)

 

 

 

 

備前焼を学び、現在は門司の山奥で作陶に励む

 

 

郷原良成と、佐世保にて17~18世紀イギリスで

 

 

盛んに用いられた技法であるスリップウェアの

 

 

うつわをつくる柳瀬俊一郎のうつわ二人展を開催します。

 

 

 

 

毛色の違う両者ですが互いに繊細さを有しながらも、

 

 

 

力強く丈夫で実用なうつわづくりを基本としています。

 

 

 

日々に寄り添ううつわたちの共演を是非お楽しみ下さい。

 

↑柳瀬俊一郎↑

↓郷原良成↓

2022-12-22 12:05:00

帽子と靴下の冬支度展

帽子は大阪にて30年以上のキャリアを持つ大山さんの作る

 

 

帽子ブランドput on 。

 

 

大山さんの作る帽子はかぶっていることを

 

 

忘れてしまうくらいストレスなく着用できます。

名称未設定 2.jpg

 

 

帽子に抵抗がある方にもかぶりやすく

 

 

形を自由に変形できるタイプもあり

 

 

服装やシーンによって使い分けも可能なデザインが魅力です。

 

 

名称未設定 1.jpg

(4~5通りの被り方が楽しめるウールハット)

 

 

 

 

 

そして、靴下は秋に好評だったインドヒマラヤの手編み靴下

 

 

ヒマラヤソックス。

 

_MG_7109.JPG

 

冬支度展と題しまして本格的な寒さの厳しい

 

 

これからに向けた衣料小物の販売会です

 

クリスマスギフトにもおすすめですので

 

 

是非遊びに来てください。

 

 

 

--------------------

帽子と靴下の冬支度展

 

 

会期 2022年 12/22(木)~12/28(水)

 

 

期間中休みなし

 

 

時間 11:00-18:00(最終日16時頃迄)

 

 

電話 090-9477-2467(田中) 

 

 

会場 宗像市稲元4丁目5-2(駐車場あり)

--------------------

_MG_6830.JPG

1 2 3 4 5 6 7 8