おしらせ

2021-03-23 16:03:00
『 ラオスの手しごとと、それに学ぶくらしの有り様展   』

 ---------------------------------------------------------------------

 

 

 

 

 

 

 

   『 ラオスの手しごとと、それに学ぶくらしの有り様展   』

 

 

 

  2021.4.2(fri)-5.4(tue)     11:00OPEN(アポイント制)

 

 

 

 

 

 

 

 ---------------------------------------------------------------------

 

 

 

 

2020年3月下旬、covid-19感染拡大により、

 

 

 

日本においても緊急事態宣言が発令されました。

 

 

 

国境が遮断する少し前、ラオス山岳民族の一つであるモン族の村人に会いに行きました。

 

 

 

 

 

海外ボランティアSさん同行の元、そこに生きる村人の暮らしに触れ、

 

 

 

文化や仕事感、思想や民族格差など、根源的な人間の豊かさの

 

 

 

基準を改めて考え直すようになりました。

 

 

 

 

 

モン族の刺しゅうをはじめ、ラオスに住む他の少数民族たちの

 

 

 

幸せの願いを込めた手しごとの数々をご紹介しながら、

 

 

 

豊かに生きるくらしの在り様を一緒に探っていきましょう。

 

 

 

 

 

 

これからの時代を生きる上での、

 

 

 

きっかけのひとかけらとなれば幸いです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 --------------------------------

 

 

 

 

 

会期:4月2日(金)-5月4日(火)

 

 

 

休み:水・木(定休日)

 

 

 

 

時間:11時-18時 

 

 

 

※事前アポイント制

 

(ご予約の方はお電話又はインスタメッセージ・Gmailにて)

 

 

 

 

電話:090-9477-2467(田中) 

mail:toco105fukuoka@gmail.com

 

 

 

 

住所:福岡県宗像市稲元4丁目5-2

 

地図が別場所を示す事がありますのでgoogleマップをご使用ください。

 

 

 

 

 

------------------------------

 

 

 

2021-02-18 16:56:00

 

この度、生まれ育った故郷・宗像の小高い森の上の古民家にて

 

再オープンすることとなりました。

 

 

 

取り扱うものは、トルコのキリム、ラオスの手しごと、そして陶磁器(古物と作家)くらいで、あまり多くは広げていません。

少しずつ輪郭を描いていこうと思ってます。

 

また、色々なことを鑑みて当分はアポイント制とすることに決めました。

 

 

古民家での暮らしや田舎ならではの愉しみを是非お楽しみください。

 

来月で、四年目となる杜胡を引き続きよろしくお願いいたします。

 

ファイル_000 (9).jpeg

 

2020-05-24 06:53:00
キリム2020夏-1.jpg

 ---------------------------------------------------------------------

 

 

 

 

 

 

 

   『 トルコのキリム展2020 初夏   』

 

 

 

  2019.6.10(wed)-6.15(mon)     11:30 OPEN-19:00 CLOSE

 

 

 

 

 

 

 

 ---------------------------------------------------------------------

 

 

 

 

 

 

 

 

 

トルコからアジアにかけての遊牧民の伝統毛織物キリム。

 

 

 

  

 

 

 

土着の文化や信仰を映し出した鮮やかなキリムには

 

 

 

  

 

 

 

素朴な表情をも垣間見ることができます。

 

 

 

  

 

 

 

 

 

 

 

その所以は、彼女らが 家族の幸せや健やかな平和をキリムの柄や模様に託し、

 

 

 

  

 

 

 

ひとつずつ祈るように織りなしているから。

 

 

 

  

 

 

 

一枚のオールドキリムに込められた異国の人々の暮らしに

 

 

 

  

 

 

 

思いを馳せながら是非感じてください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今年は初めての“初夏のキリム展”になります。

 

 

 

 

 

 

キリム商人ムラートさんをお招きして

 

 

 

 

 

 

オールドキリムからアンティークまで約500点を展示販売いたします。

 

 

 

 

 

 

キリムを愛用して最も良いと感じることは冬は暖かく保温性を高めてくれて、

 

 

 

 

 

 

夏は涼しく、湿気を吸い取り、一年中、快適に過ごせること。

 

 

 

 

 

 

また、キリムは天然の染料ですので虫食いにも強く衛生的にも良いとされています。

 

 

 

 

 

 

今展は初夏に因んだ明るく爽やかな元気の出るキリムたちを揃えました。

 

 

 

  

 

 

 

大きなキリムだけでなく、玄関マットサイズやタペストリー、

 

 

 

 

 

 

 

クッションカバーやバッグ類まで幅広く展示いたします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

※新型ウイルス拡大防止の影響で、入口にてアルコール除菌のご協力をお願いしてます。

 

  

また、喚起や、来場数によっては入場制限を設けさせていただく場合がございますので予めご了承ください。

 

 

 

  

 

  --------------------------------

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【会期中営業時間】

 

 

 

 

 

 6/10(水)-6/15(月) 

 

 ※新型コロナウィルス拡大防止の影響で日程変更が生じる場合が御座います

 

 

 

 11:30-19:00(最終日は18:00迄)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【場所】

 

 

 

 

 

 

 

tonari gallery(トナリギャラリー)

 

 

 

 

 

811-3217 福岡県福津市中央6丁目10-1 

 

 

 

 

 

 

 

 

【駐車場】

 

 

 

 

 

お近くのコインパーキングに駐車ねがいます

 

 

 

 

 

------------------------------

 

 

 

 

 

 

 

お問い合わせ

 

 

 

 

 

杜胡(とこ)

 

 

 

 

 

toco105fukuoka@gmail.co.jp

 

 

 

 

 

(お急ぎの方は携帯090-9477-2467迄)

 

 

 

 

 

 

 

 --------------------------------

2020-01-15 11:14:00
『 背景をもつ、うつわ展 2020 』

 ---------------------------------------------------------------------

 

 

 

   『 背景をもつ、うつわ展 2020 』

 

  2020.1.22(wed)-1.27(mon)     11:00OPEN

 

 

 

 ---------------------------------------------------------------------

 

 器をえらぶ基準において、とても重要としていることは“

 

それに背景(ストーリー)はあるのか”という事です。

 

断定こそできませんが、直感的に良い、と思うモノには

 

特有のストーリーがあって、それが重なりモノを一層引き立たせます。

 

 

その“背景”も様々で、土地や歴史の場合もあれば、技術や技法、

 

時には偶然が導いた物理的カタチでない場合もあります。

 

モノとその“背景”の結びつきの心地よさや深さ、ねじれ方やユニークさ等において、

 

モノの本質は決まると思っているわけです。

 

 

 

今年最初の展示は、“背景”を観るという考え方に重きをおいた展示会となります。

 

 

真新しい作家はございませんが、改めて鹿鳴庵、杜胡が選ぶ

 

 

作家や産地の器たちの背景に想いを馳せ、感じて頂けたら幸いです。

 

 

  --------------------------------

 

 

 

 

 

 

【会期中営業時間】

 

 

 

 

  11:00-19:00(最終日は早めに閉店します)

 

 

 

 

 

 

【場所】

 

 

 

tonari gallery(トナリギャラリー)

 

 

811-3217 福岡県福津市中央6丁目10-1 

 

※福津津屋崎の前店舗は現在営業しておりません

 

 

 

【駐車場】

 

 

お近くのコインパーキングに駐車ねがいます

 

 

------------------------------

 

 

 

お問い合わせ

 

 

杜胡(とこ)

 

 

toco105fukuoka@gmail.co.jp

 

 

(お急ぎの方は携帯090-9477-2467迄)

 

 

 

 --------------------------------

2019-11-07 09:39:00
キリム2019-1.jpg

 ---------------------------------------------------------------------

 

 

 

   『 トルコのキリム展2019   』

 

  2019.12.5(thu)-12.16(mon)     11:00OPEN

 

 

 

 ---------------------------------------------------------------------

 

 

 

 

トルコからアジアにかけての遊牧民の伝統毛織物キリム。

 

  

 

土着の文化や信仰を映し出した鮮やかなキリムには

 

  

 

素朴な表情をも垣間見ることができます。

 

  

 

 

 

その所以は、彼女らが 家族の幸せや健やかな平和をキリムの柄や模様に託し、

 

  

 

ひとつずつ祈るように織りなしているから。

 

  

 

一枚のオールドキリムに込められた異国の人々の暮らしに

 

  

 

思いを馳せながら是非感じてください。

 

 

 

 

 

 

今年も昨年同様にムラートさんをお招きし、

 

 

 

オールドキリムからアンティークまで約500点を展示販売いたします。

 

  

 

大きなキリムだけでなく、玄関マットサイズやタペストリー、

 

 

 

クッションカバーやバッグ類まで幅広く展示いたします。

 

  

 

※昨年の開催場所とは異なりますのでお間違えないようご来店ください

 

 

 

 

 --------------------------------

 

 

 

 

 

 

【会期中営業時間】

 

 

 12/5(木)-12/16(祝月) ※12/10(火)はお休みです

 

  11:00-18:00(最終日は早めに閉店します)

 

 

 

 

 

 

【場所】

 

 

 

tonari gallery(トナリギャラリー)

 

 

811-3217 福岡県福津市中央6丁目10-1 

 

※福津津屋崎の前店舗は現在営業しておりません

 

 

 

【駐車場】

 

 

お近くのコインパーキングに駐車ねがいます

 

 

------------------------------

 

 

 

お問い合わせ

 

 

杜胡(とこ)

 

 

toco105fukuoka@gmail.co.jp

 

 

(お急ぎの方は携帯090-9477-2467迄)

 

 

 

 --------------------------------

1 2 3 4 5 6 7 8